屋久島は、九州最南端の佐多岬から約60キロメートルほど南西に行った海に浮かぶ周囲約132キロメートルの島です。島には九州最高峰の宮之浦岳(1,936メートル)をはじめ1,000メートルを超える山が45座以上もあることから、屋久島は「洋上アルプス」と呼ばれています。
また島では、海面から2,000メートル近くまで一気に標高が上がるため、亜熱帯植物から山岳地帯に育つ亜高山帯の植物まで、植生の垂直分布が顕著に見られます。これらのことが評価され、1993年には世界自然遺産に登録されました。
屋久島では、標高500メートルを超える地域に多くのスギが自生しています。一般的にスギの寿命は500年ほどと言われていますが、屋久島のスギは非常に寿命が長く樹齢2,000年を超えるものもあります。とくに樹齢1,000年を超えたスギは屋久杉と呼ばれており、屋久島観光の目玉の一つになっています。現在確認されている屋久杉で最大のものは、樹高が25.3メートル、胸高周囲は16.4mもあり、縄文杉と名付けられています。縄文杉の樹齢については諸説あり、2,170年という説から7,200年という説まで様々です。
屋久杉は、車でアクセスできる場所にあるものもあれば、縄文杉のようにトレッキングをして見に行くものもあります。標高の高い場所まで歩くうえ屋久島は雨が多いため、トレッキングをする際は防寒着や雨具などしっかりした装備が必要になります。自然の豊富な屋久島には様々な珍しい動植物がいます。これらを見逃してしまうのは惜しい、屋久島を心の底まで楽しみたいというときは、屋久島公認ガイドを頼むのも良いでしょう。
トレッキングコースは縄文杉コースのほかにもいろいろあるので、自分の体力や目的、時間に合わせて最適なコースを選ぶことができます。なかにはスタジオジブリの映画『もののけ姫』の舞台のモデルにもなった「苔むす森」を通る白谷雲水峡コースもありますので、アニメの舞台をぜひ見てみたいという人にはお勧めです。
屋久島は屋久杉や森林のイメージが強いのですが、優れたダイビングスポットでもあります。沖を流れる暖流にのって多くの魚が流れ込み、沿岸で育ったサンゴ礁と組み合わさって色鮮やかな景観が海中に広がっています。
また、降水量が多く急峻な山が多いため、川や滝もたくさんあります。落差88メートルの大川の滝や幅200mの巨大な岩から落ちる千尋の滝などを見れば、思わず息をのんでその迫力に圧倒されてしまうでしょう。
山も海もたくさんの自然に囲まれた屋久島は、多様な植生と雄大な景色で多くの人々を魅了しています。ひっそりと静かに広がる苔の大地に何千年も前から生き続けている屋久杉の森は、訪れる人たちに悠久の時間の流れと、その中で育まれた自然の美しさと力強さを感じさせてくれることでしょう。