山梨県南部、富士山の麓に位置する河口湖は、周囲19キロ、最大水深14.6メートルの淡水湖です。周囲にある5つの湖(西湖、本栖湖、山中湖、精進湖)と共に富士五湖と呼ばれています。各湖からは絶景の富士山を見ることができ、「富士五湖めぐり」と称し5つの湖をめぐるツアーが人気です。

富士五湖は富士山の一部として世界遺産にも登録され、風の無い日には美しい逆さ富士が映ります。ちなみに千円札の裏に描かれた富士山は、本栖湖からの眺めです。

富士五湖のなかでも中心的存在の河口湖。美しい五重塔と富士山が絵になる「新倉山浅間公園」や、富士山をバックに季節の花を楽しめる「大石公園」、標高1,075メートルの天上山から河口湖と富士山を眺める「富士山パノラマロープウェイ」など日本だけでなく海外からの観光客も多く訪れます。

河口湖周辺では、季節ごとのイベントを多数開催。代表的なところで春には桜祭りや流鏑馬(やぶさめ)、夏には湖上から打ちあがる花火、秋には紅葉回廊の紅葉まつり、冬には西湖樹氷祭りなど、季節ごとに違う景色を眺められます。

富士山の麓にある河口湖は、夏は涼しく、冬は雪が多く積もります。そのため服装にも注意が必要です。桜の見ごろも東京と異なり例年4月中旬から下旬、紅葉は例年11月中旬となっています。