大阪城は日本三大名城の一つで、人気の観光スポットです。105.6ヘクタールの広大な大阪城公園の中心にあり、梅や桜の名所としても賑わいます。

元の「大坂城」は1583年から1598年に、時の権力者、豊臣秀吉が築城したお城です。その後、1620年から1629年に、江戸時代の2代目将軍、徳川秀忠が新たな「大坂城」を再築しました。

その当時の遺構の13棟は重要文化財に指定され、そのうちの「多聞櫓、千貫櫓、焔硝蔵」は、期間限定で有料の特別公開として公開されています。

現在の「大阪城天守閣」は、大阪市民の寄付により昭和6年に復興され、有形文化財に登録されています。外観は豪華絢爛な5層、内部は8階建ての鉄筋コンクリートの建物で、歴史博物館として営業し、鎧・刀などの武具類や大阪城に関する資料や文化財などが展示されています。

大阪城天守閣の高さは54.8メートル。地上50メートルの8階に展望台があります。展望台からは「金のシャチホコ」が間近に見え、大阪の市街地や大阪平野を遠くまで見渡せます。1階と8階にミュージアムショップがあり、大阪城ゆかりのお土産や大阪城限定商品なども販売しています。
